「今」から使える!ご自宅にもある美容成分の活用☆はちみつ編
こんにちは!
熊本市上通り美容室hair Kの井野です。
いつもご覧頂きありがとうございます。
最近、僕の気になってる美容食品「はちみつ」についてです。
食べると体の中からキレイになれ、
スキンケアや髪のお手入れに取り入れると美容効果が高まり、
唇に塗るパックすると乾燥からのひび割れをおさえてくれるのは聞いた事ある方も多いと思います。
hair Kの商品の中も同じく蜂から取れるローヤルゼリーを配合した商品もあります。
(炭酸クレンジングシャンプーに配合)
今回は「はちみつ」の美容の効果と活用法をご紹介したいと思います!!
実は美容成分たっぷり
なぜはちみつは美容に効果が高いかというと、充実した成分が入ってるから!!
・髪や肌を作るのに必要な栄養素・・・必須アミノ酸16種類ビタミン、B2、B6、ビタミンC、酵素やポリフェノール、カリウムなど、
・抗菌成分・・グルコン酸(医療用品の消毒にも使われる)、酵素
・・・・数えればキリがないです( ..)φメモメモ
ご自宅での活用
今回は某コンビニで手軽に買えるはちみつです!
【純粋はちみつ】なので混ぜて使うには最適です!
①シャンプーに混ぜる
適量混ぜてシャンプーするとスカルプケアに有効で、
抗菌効果で頭皮の臭いをなくし、
保湿作用で洗い上がりの肌のつっぱりや髪のダメージ予防をします。
②トリートメントに混ぜる
トリートメント、コンディショナーなどに400ccに対して、
大さじ一杯くらいが目安です。
髪の毛つけた後にヘットスパのように揉みこんで、
ホットタオルをして20、30分置くと栄養成分が髪の内部に浸透して状態を内側から整えてくれます。
(必ず20分以上はおいてくださいね)
夏は紫外線予防
今の時期は太陽の日差しでダメージを受けた髪の毛はパサツキが出ます。
はちみつをトリートメントに混ぜて使ったあとは、空気中の水分を吸収し閉じ込めるので髪の毛に光沢がでます。
また、太陽光線など、外部からのダメージを最小限に保つシールド効果があります。
男性にも女性にも使える素晴らしい効果がいっぱいですね。
まとめとして
はちみつは現状の髪の状態を傷ませない効果に優れています。
今日、シャンプーまだな方は、帰りにコンビニのセ〇ンによってみては♪
髪の深刻な傷み、髪質の改善は是非hair Kでのサロントリートメントをおすすめします。
↓
↓
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント