え!ウソ!?髪のダメージの原因って美容室にある!?
髪のダメージはお手入れの問題よりも、美容室でのカラーやパーマに原因が・・・
「最近髪の毛が傷んできて毛先が引っかかるな~。」
「パサつきやすいし、艶が無くなってきたな~。」
そんな時に何が原因だと思いますか??
「最近トリートメントをサボってたからかな~?」
「アイロンで毎日巻くからかな~?」
そういう風に思っている方が多いんではないかと思います。
しかし、僕たちはプロの美容師なので、そこを曖昧な回答をしてはいけないと思い、ある実験をしました。
①・毎日180℃のアイロンで巻くダメージ
VS
・パーマ1回のダメージ(ダメージ処理なし)
②・毎日180℃のアイロンで巻くダメージ
VS
・パーマ1回のダメージ(ダメージ処理あり)
③・毎日180℃のアイロンで巻くダメージ
VS
・カラー1回のダメージ(ダメージ処理なし)
④・毎日180℃のアイロンで巻くダメージ
VS
・パーマ1回のダメージ(ダメージ処理あり)
⑤・毎日のブローでのダメージ
VS
・パーマ1回のダメージ(ダメージ処理なし)
など・・・・
ケースバイケースで例外もありますが、総合的な結果としては・・・
美容室で起こるケミカル(薬剤による)ダメージの方が大きい!!
という結果に至りました。
例外を言えば、
・毛先に薬剤をつけない施術
・低還元、低アルカリ、低残留な薬剤処理が施してある場合(難しくてすみません。。。)
などです。
ですので、髪のお手入れをしっかりやっていて、ダメージが改善していかないのであれば、美容室側に問題がある可能性が高いんです。
傷んだ髪を改善していく為、
また、これからダメージの少ない髪に育てていくための方法
髪が傷んでパサついたり、ダメージしていると、実年齢よりも老けてみられたり、清潔感がなく見られたりしちゃいます。
これでは毎朝、鏡を見るたびにため息が出ちゃったりと、良い事ないですね。泣
では、一体どうやって髪を綺麗に改善していくのか?
今からその具体的方法をお伝えしていきますね!
【早急に髪を改善していくための方法①】まず、ダメージしない様にしていく為の行動をとる
極力、パーマ、カラーをしない(頻度を下げる)
→実践できればこれが1番今後のダメージ改善に繋がります。
ダメージは毛先を中心に大きくなります。
ですので、薬剤が毛先に当たるようにしなければ、大きくダメージ予防に繋がります。
しかし、ここで問題になるのが、必要だからしなくてはいけない場合です。
パーマをする際に、毛先に薬剤が当たらないことは絶対ありません。
毛先の色落ちが気になるのでカラーをする時に、毛先にカラー剤が付かない事なんてありません。
こういう場合です。
でも、安心してください!
どうしても、毛先に薬剤をつける必要がある場合でも、最小限の薬剤のパワーで施術することは可能なんです。
しかし、その調整がきちんとなされているかは、その美容室次第です。
美容室側も、薬剤が弱すぎて、パーマが掛からなかったり、カラーがうまく染まらなかったりするリスクを取るより、きちんと仕上がった方がいいので、やや強めのパワー設定をしてあるケースが多いのではないでしょうか?(これは私の見解ですが・・・)
例えば、根元のヘアカラー剤をそのまま毛先に塗られたら、それは根元用のパワーが強い薬剤なので、毛先に塗る薬剤としては、パワーが強すぎるかもしれません。
トリートメントに通う
→トリートメントで栄養を補給しましょう。
毛先のメンテナンスカットを定期的に行う
→毛先が切れたりするのを防止したり、まとまりを良くする事で物理的ダメージ(引っかかって切れ毛や枝毛になったりする事)を防止できます。
早急に髪を改善していくための方法②自分で予防
ホームケアを充実させる。
→髪質に合ったシャンプー、トリートメント、
洗い流さないトリートメントを使用する。
傷むことは一切しないようにする(極力しない)。
→ドライヤーの当てすぎ、高温でのヘアアイロンの使用。
紫外線などの外的要因ダメージ予防、
過度なブラッシングなど物理的要因ダメージ予防。
髪を完全ドライな状態でない状態で寝ない。
(摩擦によるダメージ)
早急に髪を改善していくための方法③自分で予防不可能
・パーマやカラーをするときに、最高にダメージしない方法で施術する。
・ダメージが改善していくようなケアを行う。
(トリートメントで傷むこともしばしばあります)
・髪が良くなるような改善計画を立てる
驚くほどツヤツヤな美髪が叶う【ヘアエステ】が選ばれる理由
カラーやパーマ、トリートメントなどをするときに
『あなたの髪質を診断して、悩みが改善していく方法で
やってくれているかどうか?』
が大事なのです。
もちろん、カラーやパーマ、カットのデザインが
似合っていたり、お洒落な感じになるのは当然ですが、
デザインは、ツヤツヤな髪質が土台にあってこそ
良く見え、褒められるんです。(←重要)
髪が明るいほどその差は歴然です。
例えば金髪・・・
艶髪
ダメージしている、パサついている髪
艶があるだけだけで、
上品さ、清潔感・・・
髪の魅力が倍増、いや、人から見た印象はそれ以上に
感じますね。
艶髪が叶うことで、本人が感じていた
ダメージやパサつきはもちろん改善でき、
さらに、人から見た、その人の印象まで変わりますね!
また、ヘアエステを続けて頂いている方からのお声で、
これはほんの一例ですが、
”ヘアスタイルを変えても気づかれなかったけど、
友達に初めて髪を褒められた”
”こんなに自分の髪がキレイになるって思ってなかったので
諦めていたヘアケアもちゃんとしようと思うようになった”
”いつも髪を触るクセがあるけど、その時の
手触りが超気持ちいい”
など、こういった嬉しい声をいただいています。
髪をキレイに保つケアができると
自分の髪が今までより大好きになること間違いなしです♪
~誰もが羨む美髪を手に入れる~
今から髪質を改善し、美髪を手に入れたい方は
以下のフォームから
・ヘアエステ(エイジングヘッドスパ+髪質改善ケア)
・カラーエステ(カラー+カット+エイジングヘッドスパ+髪質改善ケア)
・パーマエステ(パーマ+カット+エイジングヘッドスパ+髪質改善ケア)
・ストレートエステ(ストレート+カット+エイジングヘッドスパ+髪質改善ケア)
のいづれかのメニューでご予約ください。
*最近ご予約が取りにくくなっております。
お早めにご予約ください。
hair K
ご予約はネット予約、もしくはアプリからが便利です♪
(空き時間がすべて表示されます。)
お電話での予約はこちら
→096-355-1331
(ブログを見ての電話とお伝えください。)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント